HOMECLIP|不動産・住まいのお役立ち情報

【賃貸】家賃のQRコード決済・バーコード決済での支払いについて

※2024年7月19日更新

賃貸物件における家賃の支払い方法について解説していきます。
特に家賃のQRコード決済・バーコード決済(ペイペイ・d払いなど)での支払いについて重点的に説明していきますね!

家賃の支払い方法のパターン

大きく分けて下記の5パターンがあります。

1.現金手渡し

物件オーナー・不動産管理会社への直接手渡しで現金を渡す方法です。
昔はこのような方法が多かったですが、回収トラブルや手間が発生するため、最近では非常に少なくなってきております。

2.銀行口座への振り込み

指定日までに銀行口座へ振り込みをする方法です。
今ではネットバンキングや自動振り込みサービスが普及したため、昔のように「振込を忘れてた!!」と焦ることも少なくなりましたが、それでも自ら設定(解約の場合は解除)しなければいけないため、多少の注意が必要になります。

主に、口座引き落としを導入できない、小さい不動産会社や個人オーナーが管理している物件に住んでいる場合に発生するケースが多いです。
※規模の問題で、引き落とし件数が少ない場合は銀行手数料を高く設定されてしまうためです。

似たような方法として、コンビニ支払いなどもありますが、家賃支払いは毎月定期的に発生するため、手数料や手間を考えると受け取る側も支払う側も積極的に使えないため、家賃支払いにおいてはほぼ使われていません。

3.銀行口座からの引き落とし

指定日に銀行口座から引き落としされる方法です。
賃貸物件の契約時に、同時に申込をするケースが多く、今現在では最も主流の支払い方法となります。
入居者にとっては口座にお金さえ入って入れば問題なく、家賃回収する管理会社としても支払い漏れが少なくなるため、トラブルが少なく入金管理が楽になります。

物件管理している不動産会社によって違いますが、引き落とし手数料として200円程度の入居者負担を求めているケースが多いです。
※不動産会社から銀行に支払う手数料があり、不動産会社としてもそのコストは負担できないでしょうから仕方ないのでしょうね。

4.クレジットカードでの支払い

入居者にとって非常にニーズが高いと思われるクレジットカード払い。
ただ、賃貸物件における家賃のクレジットカード払いは、ほぼ普及しておりません。

理由としてはクレジットカード会社への手数料の問題です。
クレジットカードの手数料は、支払う項目・商品・業種などによって決まっており、賃貸物件の家賃の場合は5~7%程度となっています。
賃料に換算すると、例えば6万円の家賃の物件に住んでいた場合、3000円程度の手数料が毎月発生することになります。
これを不動産会社が負担するのは厳しいでしょうし、入居者に負担してもらうためにその物件の家賃に反映させてしまったら、そもそも入居が敬遠されてしまうだろうというのが業界の定説になっております。

家賃は支払いの中でも優先度が高い項目であり、その家賃を払えない方から回収する手間・リスクを考えると、クレジットカード会社としても高めの手数料に設定せざるを得ないというのが本音の部分だと思います。
※大東建託などの超大手管理会社であれば、自社の金融子会社でクレジットカードを発行させて手数料1%程度で運用することが可能なので出来ると思いますが、普通の規模の不動産会社では難しいでしょうね。

5.QRコード決済・バーコード決済の支払い(ペイペイ・d払い 等)


paypay公式HP:https://paypay.ne.jp/
d払い公式HP:https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/

2024年7月現在ではQRコード決済が利用可能な不動産会社も増えてきました。ただ、家賃の支払いをQRコード決済で行うというよりかは、50,000円以下など支払金額の上限が設定されているケースも多いみたいです。そのため、まだQRコード決済を利用してお支払いが可能な費目は少ない状況です。
ただ、PAYPAYやd払いなどのQRコード決済・バーコード決済は、クレジットカードよりは普及の可能性があると考えています。

クレジットカードは『クレジットカード会社が不動産会社に送金して、入居者から後払いで料金回収する』という形ですが、
PAYPAYをはじめとするQRコード決済は『入居者がPAYAPAYに残高チャージして、不動産会社に送金する』という形になるため、料金回収の手間やリスクがありません。
(銀行口座からの出金やクレジットカードから残高チャージという形になるので、そちら側でのリスクはありますが)

そのため、不動産会社側の手数料は3%ということになっていますが、大きな会社であればディスカウントが効くはずなので、もしかすると今後導入してくる企業が出てくるかもしれませんね!

まとめ

家賃の支払い方法について、特にクレジットカード支払いやPAYPAYでの家賃支払いについてをまとめてみましたが、参考になったでしょうか?

契約時の初期費用はクレジットカード払いやペイペイ支払いが可能になった会社が多くなってきておりますが、月々の家賃については手数料の問題もあり、まだまだ普及しておらず、入居者の支払い方法の多様化ニーズに応えきれておりません。

まだまだ自由度が少ない不動産業界ではありますが、DXやキャッシュレスが求められる時代ですので、今後は変革が起きていくのではないでしょうか?非常に楽しみですね!

家賃のお支払方法について理解したら次は、「お部屋探しで大事なポイント」も見てみましょう!